Twitterで世界が平和になるかもしれない助け合いサイトを作りました。
先月Twitterで【困ってる人】と【暇な人】がわかる「助け合えば?」というサイトをつくってみました。あなたの親切が世界平和の一歩になります。たぶん。
ペイ・フォワードという映画の内容とTwitter上で彼氏/彼女を欲しがっているツイートを抽出して表示する「付き合えば」というサイトにインスパイアされて「助け合えば?」というサイトをつくってみました。
ペイ・フォワードとは
人から受けた親切を他の誰かに違う形で先贈りして善意を広げていくことを言います。
親切をした相手から「お礼をさせてください」と言われたら「お礼なら、次へ渡してください」とカッコつけて説明してあげてください。 『情けは人のためならず』あなたの親切は他人のためではなく巡り巡って良いことが自分にかえってくるんです。もしくは世界が平和になります。たぶん。
このサイトはTwitter上の「困った」人と「ヒマな」人を抽出しています。眺めていると、「ヒマなら助けてあげればいいのに」という気持ちになるかもしれません。
というかこのサイトを見てる傍観者もある意味「ヒマな」人なのでお前だって助けてあげろよという感じなのですが。そんな皮肉も少しあります。
Twitterというある意味ヒマ潰しの場所であり、本音がポロッと出てしまう場所であり、社会が変わってしまう影響力が多少ともある場所でもあり、そんなTwitterの縮図みたいなものがこの「助け合えば?」には含まれてるような気がしました。
英語のバージョンも作ったのでグローバルに世界平和の一歩になるかも。
英語バージョン:「Help Them!」
こちらは「got in trouble」とつぶやいてる人と「I’m bored」とつぶやいてる人を抽出してます。
「ヒマな」人はぜひ覗いてみてください。「助け合えば?」